新着情報
調査研究レポート
2023年9月22日 | 国際通貨研レポート | タイにおけるセーター新政権発足と今後の課題(福地 亜希) |
---|---|---|
2023年9月20日 | 国際通貨研レポート | 独立財政機関について~OECD諸国と英国の事例~(篠原 令子) |
2023年9月13日 | 国際経済金融論考 | 米国の量的金融緩和後の長短金利逆イールド 逆イールドの景気シグナル効果は依然有効か (竹中正治) |
2023年9月12日 | 国際通貨研レポート | リテール即時決済で存在感を高めるスウェーデンの中央銀行~eクローナ、RIX-INSTの例より~(潮田 玲子) |
2023年9月1日 | 国際通貨研レポート | バングラデシュの経済・政治情勢~目先は外貨繰りの安定に向けて難しい舵取り、中長期的には改革加速が課題~(福地 亜希) |
2023年8月24日 | IIMAコメンタリー | 脱炭素経済に向け動きが注目されるGCC 諸国のソブリン・ウェルス・ファンド(五味 佑子) |
外部寄稿・講演・メディア
2023年9月20日 | 新聞・雑誌 | 月刊誌Wedge(2023年10月号)の特集「日本人なら知っておきたいASEAN NOW」に福地亜希主任研究員が「ASEANの経済・金融統合 保護主義拡大でも着実に前進」を寄稿しました。 |
---|---|---|
2023年9月4日 | TV | 9月4日放送の日経CNBC「朝エクスプレス」の為替電話レポートコーナーに橋本将司 上席研究員が出演しました。 |
2023年9月4日 | 外部寄稿 | 株式会社外為どっとコム「南アフリカランド相場見通し」に橋本 将司 上席研究員が寄稿しました。 |
2023年8月29日 | 外部寄稿 | 週刊エコノミスト(2023年9月5日号)の「特集 中国危機」において「中国経済は今夏が正念場 迫る長期のデフレ懸念」を梅原直樹 上席研究員が寄稿しました。 |
2023年8月14日 | TV | 8月14日放送の日経CNBC「朝エクスプレス」の為替電話レポートコーナーに橋本将司 上席研究員が出演しました。 |
2023年8月9日 | 新聞・雑誌 | 読売新聞朝刊 (2023年7月30日号) の「地球を読む」に渡辺理事長が「教育の機能 強化必要」を寄稿しました。 |
お知らせ
- 当研究所へのご連絡は「お問い合わせ」をご利用いただきますようお願い申し上げます。
- 定期的に更新しておりますIIMA-GMVI、購買力平価の更新が遅れる場合がありますことをご了承下さい。
IIMAメールマガジン
当研究所では2012年4月より、メールマガジンを原則月1回(毎月 第一営業日に)発行しています通貨・金融のABC