| 2010年12月7日 | 国際通貨研レポート | 香港人民元オフショア市場と中国経済へのリスク(村瀬哲司) | 
| 2010年11月26日 | 国際通貨研レポート | 東アジアにおける構造改革~世界経済の回復持続と域内自由貿易推進の鍵となるもの~(ジュリアス・シーザー・パレーニャス) | 
| 2010年10月22日 | 国際通貨研レポート | 中国における経済発展の中での政治改革(植田賢司) | 
| 2010年9月1日 | 国際通貨研レポート | 円の実質実効為替相場にだまされるな~円高の深刻度を読み解くヒント~(西村陽造、田中順) | 
| 2010年8月14日 | 国際通貨研レポート | 人民元国際化の課題~鍵を握る人民元相場の弾力化~(植田賢司) | 
| 2010年8月10日 | 国際通貨研レポート | アフリカに延伸する新シルクロード(糠谷英輝) | 
| 2010年6月16日 | 国際通貨研レポート | ベトナム経済の回復持続の鍵を握る貿易赤字と外貨準備(田中順) | 
| 2010年6月16日 | 国際通貨研レポート | APEC横浜目標に向けて~ボゴール目標の評価~(渡辺喜宏) | 
| 2010年5月18日 | 国際通貨研レポート | 人民元の国際化と安定への提案(村瀬哲司) | 
| 2010年4月28日 | 国際通貨研レポート | 日本にイスラム金融は必要なのか(糠谷英輝) | 
| 2010年4月19日 | 国際通貨研レポート | 人民元切り上げは中国の利益(西村陽造、植田賢司) | 
| 2010年4月7日 | 国際通貨研レポート | 中国の水ビジネスへの参入促進  ~日本の成長戦略の試金石~(植田賢司) | 
| 2010年2月8日 | 国際通貨研レポート | 民主党政権の150日 ~日本を変えられるか~(渡辺喜宏、山口綾子) | 
| 2010年1月13日 | 国際通貨研レポート | 最近の中南米地域で一層拡大する中国のプレゼンスと通貨・金融面での協力の動き(松井謙一郎) | 
| 2010年1月8日 | 国際通貨研レポート | 挑戦者中国の誕生(行天豊雄) | 
| 2010年9月1日 | 外部寄稿 | アジア債券市場のいま 連載全3回(開発経済調査部 主任研究員 糠谷 英輝)月刊資本市場 2010年9~11月 |